初めてのお外弁当!
- 放課後等デイサービスブルースター
- 6月1日
- 読了時間: 3分
どんよりとした天気が増えいよいよ梅雨がそこまできている気配がします。
こんにちは。放課後等デイサービススタッフの「M」です。
最近は外に出る際空模様を気にしながらおそるおそる出ることが増えました。
そんな中5月24日土曜日のイベント「ハイキング」ではみんなで川口自然公園へ行き身体を動かして楽しんできました。
そして今回のハイキングはみんなにお弁当を持参してもらい公園でお昼ご飯を食べました!!

コロナ禍に密にならないように身体を動かす目的で始めたハイキングだったので、今まで公園や遊歩道、散歩道などで身体を動かすだけでご飯を食べたことはありませんでしたが、子どもからの「ご飯食べないですか?」という要望もあり、保護者様にお願いをして各自お弁当を持参して頂きました。
公園で体を動かした後にピクニックのようにみんなでご飯を食べることを楽しみにしていましたが、一週間前から天気予報のマークは『雨』。。。
なんとか天気が持ち直すのを願いながら一週間を過ごしました。
保護者様にはお弁当のお願いもしているのでなるべく早い判断を、と思いながらもギリギリまで待たせてもらった結果、願いが届いたのかなんと土曜日の午後まで天気は持ちそうとのこと!
「雨降らないでくれー」と願いながら決行いたしました!

すると雨が降ることもなく、そして暑すぎることもなく、最高のコンディションでハイキングを楽しみお弁当を食べることが出来ました。
当日それぞれ「お弁当もってきたよー」と笑顔で教えてくれて、楽しみにしていたことが伝わりとても嬉しくなりました。朝食を食べていないという子は公園に着くなり「じゃあお昼ご飯を食べましょうか」とご飯の時間が待ちきれない様子。「まだ10時半です。少々お待ちを、、」と我慢してもらいました 笑
まずは公園内をみんなで一周歩きます。池で釣りなどをする人たちを見ながら池中の道を歩きました。一周も結構な距離でしたが走ったりしながらあっという間に一周した後はご飯の時間まで公園で遊びました。


ターザンロープが苦手なE君はうまく出来なくても何度もターザンロープに挑戦し、虫が好きな子たちはバッタを探したり一生懸命蝶々を追いかけたりしていました。最近バドミントンにはまっているT君はバドミントンを存分に楽しみ、フリスビーでも身体を動かすなど、お昼ご飯の時間までそれぞれの楽しみ方で広い公園を楽しんでいました。
そして待ちに待ったお昼ご飯!!
お友だちのお弁当を見たり「見てください!」と自分のお弁当を見せてくれたりしながら楽しく昼食の時間を過ごしていました。K君は「なんか青春って感じですね」と一言。飲み物
で乾杯もしていて、とても微笑ましい素敵な空間でした。

天気にも恵まれ本当にやってよかったと思える今回のハイキングになりました。

この先夏になるとまた暑い日が続き外に出られる日も限られてきます。
次いつできるかわかりませんが、秋頃涼しくなってきた頃にまた出来たらいいなあと思います。
寒暖差の激しい日がまだ続くと思います。皆様お体に気をつけてお過ごしください。
この度も読んでいただきありがとうございました。
コメント